コード ZA18-01
系列 社会文化学専攻(博士後期課程)
授業科目 社会文化学特論Ⅷ
副題 (思想交渉史〈比較思想〉)
副専攻
担当者 小川 早百合
単位 4
期?曜時 通年 金3
対象学年 院生のみ
特記事項

授業概要
 日本とヨーロッパの思想接触?交流の諸問題を取り上げる。キリスト教は西欧文化の核であるが、日本は、西欧の優れた技術や物質を歓迎的に受容する一方、キリスト教の受容については、対抗的政策や排除?拒否という態度で接した歴史がある。
 授業では、2つの時代、キリシタン時代、及び、幕末?明治維新期におきたキリスト教受容をめぐる伝統的宗教?為政者との相剋の問題を考察する。
課題?評価
 発表、レポート、出席で評価をする。
テキスト
 クラスで適宜指示する。
参考文献
 金子晴勇『ヨーロッパの思想文化』教文館
 岸野久『西欧人の日本発見』吉川弘文館
 幸日出夫?關岡一成『キリスト教と日本の諸宗教』三和書房
 J.J.スパー?鈴木範久共編『日本人のみたキリスト教』オリエンス宗教pt老虎机游戏所
 武田清子編『思想史の方法と対象-日本と西欧』創文社
 中村元『思想をどうとらえるか-比較思想の道標-』東京書籍
 『講座?比較文化 第三巻 西ヨーロッパと日本人』pt老虎机游戏社
 『叢書 比較文学比較文学4 東西の思想闘争』中央公論社
受講生への要望
 テーマについて、意欲をもって取り組むこと。
 小さなことにも疑問を抱き、自ら探求していくこと。
授業計画
1.比較思想のpt老虎机游戏方法について
2.思想史のpt老虎机游戏方法について
3.キリシタン時代-キリスト教宣教師のみた日本
4.鎖国時代-ヨーロッパにおける日本情報
5.幕末?明治維新期1-宣教師のみた日本
6.幕末?明治維新期2-日本人のみたキリスト教
7.ヨーロッパと日本の思想交渉

Copyrights 2007 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ