コード
JC36-01
系列
系列:教育学?初等教育学
授業科目
教育方法
副題
副専攻
J1?K1
担当者
所澤 潤
単位
2
期?曜時
後期 火4
対象学年
2?3?4年
特記事項
授業概要
学ぶこと、教えることについて問い直す。教育方法の古典的な理論から、コンピュータを用いた教育の現状に至るまで、実例に基づき多面的に学ぶ。学校現場で行われている意欲的な試みを知るとともに、自分ならどのようにしたいかを考える場としたい。
課題?評価
授業中の小レポート、出席、中間レポートと期末レポートの評価の予定。試験を行う可能性もあり。
テキスト
なし
参考文献
牛山栄世『学びのゆくえー授業を拓くこころみから』岩波書店
受講生への要望
授業中にマイクを向けられたら、わからないと言わずに、自分の考えを即答して下さい。教師は臨機応変の対応が求められる仕事です。
授業計画
○コミュニケーションのシステム
3方向コミュニケーション、発問論等
○授業技法
初心者と熟練者の違い。名人芸から学ぶ
○素朴概念と授業
理科の授業における理解の問題
○直観教授と視聴覚教育
言語主義と直観教授。日本における掛図のpt老虎机游戏
○学校放送
学校放送をどうつかうか
○新聞を教育に使う
学級全員を授業に参加させる工夫
○国際化する教育現場
日本語を母語としない子供たちの教育
○教育とラベリング
人種差別に立ち向かう米国の教育実践
○求められる教師の国際的感覚
隣国を訪問した女子高校生の事例から
○子どもの事実とむきあう
教材から授業をどのように組立てるか
○新しいコンピュータ教育
思考の道具として利用。コンピュータを日常とする
Copyrights 2007 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ