コード AR33-01
系列 系列:総合現代教養(指定領域)
授業科目 地球化時代のNGO
副題
副専攻 A3
担当者 吹浦 忠正
単位 2
期?曜時 前期 金2
対象学年 1(B)?2?3?4年
特記事項

学習目標
①世界と日本の現状や課題を知る。
②将来、難民、環境、救援などの分野で国際協力に携わろうとする人の基礎知識を伝えたい。
③人道という崇高な思いを共有したい。
授業概要
①基本的に必要な関連知識やデータの提供
②個人としては「大人の判断力」を、NGOとしては苦況や困難な事例についての対処法を考える
③活動するにあたっての危機回避法を考える
テキスト
 
参考文献?課題図書
 NGO海外ボランティア入門(拙著、自由国民社)
受講生への要望
 話を聴くだけではなく、自分から疑問?質問、意見?反論をどんどんぶつけてほしい。講義日以外にメールでの質問も可。
評価方法
 選択者の人数にもよるが、できるだけ授業中のやりとりで評価するようにしたい。それが無理ならレポートで。
授業計画
1.受講者ヘのメッセージと自己紹介
2.人類が挙げて取組むべき諸課題
3.世界の現状と日本の地位
4.わが国におけるNGO(NPO)の歴史①
5.わが国におけるNGO(NPO)の歴史②
6.官民協力のあり方
7.国際機関、マルチNGOとの協力
8.国際救援活動における事例pt老虎机游戏①
9.国際救援活動における事例pt老虎机游戏②
10.国際救援活動における事例pt老虎机游戏③
11.国際救援活動における事例pt老虎机游戏④
12.泉鏡花『海域発電』の示すもの①
13.泉鏡花『海域発電』の示すもの②
14.国際救援活動とリスク回避について
15.まとめ(あなたならどうする!?)
自由記述欄

Copyrights 2010 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ