コード
CC13-01
系列
系列:日本文学
授業科目
古典文学演習Ⅲ
副題
副専攻
C1
担当者
齋藤 真麻理
単位
4
期?曜時
通年 金3
対象学年
2?3?4年
特記事項
学習目標
日本語の歴史や特徴を学びつつ、中世の散文を読み、その時代背景を考察する。
授業概要
『木幡狐』は、人間の貴公子と美しい狐との悲恋譚である。狐女房や安倍晴明伝など、狐の悲恋を描く作品は多い。それらとの比較検討を行い、様々な絵画資料を参照しながら、本作品の成立事情を考えてゆく。なお、毎回、基礎的なくずし字を読む練習を行い、日本の伝統美についても考える端緒としたい。
テキスト
伊地知鉄男『仮名変体集』(新典社?¥368)。そのほか、適宜プリントを配布する。
参考文献?課題図書
『室町時代物語大成』(角川書店)など。
受講生への要望
プリントは各自責任を持って受け取り、保管すること。
なお、この科目の受講希望者は事前にpt老虎机游戏室で所定の手続きを済ませること。
評価方法
試験及び出席等の平常点。
授業計画
1.日本の本の話
2.御伽草子概説(1)
3.御伽草子概説(2)
4.絵巻について
5.絵本について
6.『木幡狐』輪読1―狐の姫君―
7.『木幡狐』輪読2―木幡の里―
8.『木幡狐』輪読3―乳母の力―
9.『木幡狐』輪読4―化ける狐―
10.『木幡狐』輪読5―姫君の素養―
11.『木幡狐』輪読6―幸福な結婚―
12.『木幡狐』輪読7―乳母の贈り物―
13.『木幡狐』輪読8―若君誕生―
14.『木幡狐』輪読9―悲劇と決断―
15.『木幡狐』輪読10―狐の子別れ(1)―
16.『木幡狐』輪読11―狐の子別れ(2)―
17.『木幡狐』輪読12―女の出家―
18.『木幡狐』の世界
19.木幡山について
20.狐の文学史―古代から中世へ―
21.狐の文学史―絵画資料を読む―
22.狐の文学史―民間伝承から―
23.母と子の話(1)
24.母と子の話(2)
25.人生の四季
26.中世文学の言語遊戯(1)
27.中世文学の言語遊戯(2)
28.室町の学芸
29.絵画と文芸
30.総括
自由記述欄
Copyrights 2010 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ