コード KB21-01
授業科目 社会科教育法[小学校]
副題
副専攻
特記事項
担当者 竹下 昌之
単位 2
期?曜時 後期 月2
対象学年 2?3?4年

学習目標
①小学校社会科指導に必要な基礎知識と幅広い教材開発能力を身につけることができる。
②これからの時代にふさわしい新しい社会科単元作りを模索し、具体的な指導計画?学習指導案作成能力を身につけることができる。
授業概要
 社会科の授業作りの基本は、子どもの目からの教材開発と五感を生かした体験学習を効果的に取り入れること。それには、まず最初に各学年ごとに適当な単元を設定し、指導計画?学習指導案作りのノウハウを習得する。その後、模擬授業を行って実践上の問題点?改善点を明らかにし、よりよい授業作りをめざす。
テキスト
 『小学校学習指導要領解説 社会編』東洋館出版社発行
参考文献?課題図書
 授業の中で、適宜紹介する。
受講生への要望
 常に時事問題に関心を持っていること。新聞を読むこと。
評価方法
 出席状況〈参加態度〉、発表内容、提出課題による総合評価
授業計画
1.ガイダンス:社会科教育の現状と課題
2.子どもの目からの教材開発
3.社会科における体験活動
4.さまざまな地域学習
5.授業分析(1)3?4年社会科指導の特色と指導上の留意点
6.授業分析(2)5年社会科指導の特色と指導上の留意点
7.授業分析(3)6年社会科指導の特色と指導上の留意点
8.「柳田社会科」単元の内容と分析(1)「道」の教材開発
9.「柳田社会科」単元の内容と分析(2)「地名」の教材開発
10.「柳田社会科」単元の内容と分析(3)「水」の教材開発
11.「柳田社会科」単元の内容と分析(4)「到叙法」による歴史学習
12.模擬授業とpt老虎机游戏討議(1)
13.模擬授業とpt老虎机游戏討議(2)
14.模擬授業とpt老虎机游戏討議(3)
15.評価の観点とまとめ
自由記述欄

Copyrights 2012 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ